ゆかりの里・ゆかり あさ風|青森県黒石市・田舎館村の住宅型有料老人ホーム

ご家族のように気兼ねなく接していただける、そんなホームでありたいという気持ち日々を過ごしております。

topイメージ2

ホーム ≫ ブログ ≫

ブログ

🚘ゆかりの里🚘 🍁中野紅葉🍁

こんにちは( *´艸`)生活相談員のチビカワです(´艸`*)
中野紅葉が見どころとのことで本日、車窓からドライブに行って来ました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
s
「とってもきれいがだだー20年ぶりだじゃー🍁」「わぁー💓」
sa
「本当に…良い景色…さっぱどしたぁー🍁」
to
「幸せだじゃ~💓」
y
帰り道に「私の家ここなの…」等、会話も弾み、皆さんの笑顔にほっこりしました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
とっても綺麗で見頃な紅葉でした🍁また来年も行きましょうね💓
 
2022年10月29日 15:56

10月の研修会内容は~♪

IMG_1520
初霜初氷だった今朝、、めっちゃ寒かったですね((+_+))
寒いのが嫌で布団から中々出れず困っているキャンぷー太郎です☆
自分事ですが、最近身体が痛くなって目が覚めてしまうのでCMでよくやってる某マットレスを購入してみました( *´艸`)
改善されるかどうか、、乞うご期待です!笑

余談はさておき、そんな本日!毎月恒例の研修会がありましたっ!!
IMG_1525
今回の研修内容は、【その人に合った食事形態】というものでした。

高齢になるにつれて、噛む力や飲み込む力は徐々に衰えていく傾向にある為
その方の身体の状態に適した食事を選択することが重要であり、その中で食べる能力に応じて
『きざみ食』『軟菜食』『ミキサー食』『ソフト食』『流動食』など様々な形態があり
適切な食事形態を選ぶことが誤嚥やむせこみを防ぐことができるということを学ぶことが出来ました!
個人的に、軟菜食というワードにピンとこず、、今回の研修会主催者である栄養士の方へ質問し、理解を深めることが出来ました。

食事は単なる栄養摂取にとどまらず、精神的な満足感も得られ、生きる楽しみの一つでもあると思うので
利用者の皆様にはしっかり食べて頂き、毎日健康に過ごして頂きたいなと思いました!(^^)!
ちなみに職員も検食で、利用者様に実際に提供されているメニューを食べているのですが
とても美味しく、彩りも良いので食す度満足しております(^_-)-☆

来月の研修会もどのような内容になるのか、とても楽しみにしています!
2022年10月26日 16:00

カラオケ倶楽部~あさ風編~

あいにくの天気ですが、お構いなしに勝手に気分上々⇗⇗の五十肩張蔵です。

なぜ上々なのかって?

そんなことは風に訊いてくれ・・・。

すみませんm(__)m

今日はあさ風の入居者様によるカラオケ倶楽部でした。

食堂の大きなテレビにカラオケ装置つないでレッツシンギン‼

IMG_1470

歌は世界をつなぎます。歌は人と人とをつなぎます。

普段は寡黙なあの方も、この方も‼

IMG_1486
IMG_1488
みんなで楽しく歌いましたよ~ヽ(^o^)丿

厨房職員にも無茶振りしたりして(・∀・)

IMG_1478

今日の一番人気の歌は・・・

瀬戸の花嫁 by ルミ子ちゃん♪でした。

ではまた!
2022年10月23日 14:55

カラオケ倶楽部

IMG_5111
皆さんこんにちは。ゆかりの里 生活相談員のミスターです。
この度、カラオケシステムを導入しました♪

今回は試運転としてカラオケが好きそうな入居者様を募り、お試しで開催しました( ^^) _旦~~

IMG_5119
高校三年生♪

IMG_5114
青い山脈♪

IMG_5123
与作♪

カラオケが大好きな方。カラオケは好きだけど歌うのは恥ずかしい方。
その気持ち、よ~くわかります(/ω\)
大きな声で歌うと気持ちがいいですよね。
わたしも次回までに演歌の曲を勉強しておきます('◇')ゞ

ミスターのひとこと
「この日のためにと覚えた演歌の曲。収録されていないの巻(T_T)」
2022年10月16日 13:42

ゆかりンピック開催いたしました!!~ゆかりあさ風~

IMG_5065
ブログ二回目の登場になります、ゆかりあさ風のキャンぷー太郎です!
段々寒さが増してきましたが皆様いかがお過ごしでしょうか?

こんな寒い時は焚火しながら焼き芋をするのがキャンぷー太郎の一押しとなっております☆
と余談はさておき本題へ・・・

きょうは生憎の雨だったのですが、スポーツの日ということで!利用者の皆様に日頃の運動不足を解消して頂こうと第一回ゆかりんピックを開催させて頂きました!!
ゆかりンピックとは、施設名である『ゆかり』と『オリンピック』合わせた造語になるのですが、ゆかりの里とゆかりあさ風の各施設より代表者を選び、ゲームをし勝敗を競うと共に親睦も深めようではないか!!
という趣旨が込められております☆

選手宣誓も各施設の代表者にやっていただき、その後はラジオ体操をしっかり行い身体をほぐしたあと早速ゲームへ♪
IMG_5067ゲームの内容は新聞紙を各10枚1組を配布し、ポリバケツにポイっと入れる玉入れとなっていました。
皆様しっかり新聞紙を丸め、夢中になりながら玉入れされていました(^^♪
IMG_5087IMG_5091IMG_5074IMG_5073が、あさ風チーム中々勝つことができず、、ゆかりの里優勢だったためあさ風チームはバケツに近づくというおハンデをいただいたのですが、そのチャンス生かせず( ;∀;)
結局はゆかりの里に勝つことできず、、あさ風チームは敗北してしまいましたが!結果はともあれ、皆様とても楽しそうに玉入れされておりキャンぷー太郎もつい応援に熱が入ってしまい声枯れ寸前でした( *´艸`)

沢山動いたあとは甘いもの~♪と気持ちが通じたのかおやつにはプリンがっっ!!!
美味しい~!と皆様とても喜んでおられました(^^♪

第二回はゆかりあさ風での開催となるので、優勝トロフィーを奪還できるようみんなでまた気持ちを一つに頑張りたいと思います!!
IMG_5106

IMG_5104IMG_5103IMG_5102IMG_5105
2022年10月10日 15:28

第1回ゆかりンピック~ゆかりの里~

IMG_5065
こんにちは。生活相談員のミスターです。
本日は「スポーツの日」ということで2施設合同企画「第1回ゆかりンピック」を開催しました♪

各施設の選抜メンバー6名ずつでの対抗戦!
今回は玉入れ競争を3番勝負で競います。
選手宣誓もバッチリでした(^O^)/
IMG_5067

さて。今回の玉入れ競争のルールを説明します。
バケツを囲むようにイスに座り玉を投げ入れるのですが、玉は新聞紙を丸めて各自作ってもらいます。
制限時間はなく1人10玉分の新聞紙を全て投げ入れて終了となります。
IMG_5072
IMG_5075IMG_5077

最後はバケツがモリモリになります(・∀・)
IMG_5086

1回戦 ゆかりの里チームの勝ち
2回戦 引き分け

ゆかりの里チームが優勢のためハンデとしてバケツから更に離れました。
IMG_5090

あさ風チームはバケツに近づきます。
IMG_5087
IMG_5093バンザーイ♪

3回戦 あさ風チームの勝ち
こ、これはハンデがありすぎです(>_<)

距離を調整しまして最後の勝負!!

IMG_5092
IMG_5089
IMG_5090

4回戦 ゆかりの里チームの勝ち
それにしても皆さん上手です。ほとんどの玉が入るハイレベルな戦いでした…。

結果発表~~♪

「第1回ゆかりンピック」はゆかりの里の優勝です\(^o^)/
IMG_5097

最後はおやつを皆さんで食べました(*^-^*)
IMG_5099
IMG_5100
IMG_5101
IMG_5110
IMG_5109
IMG_5108
IMG_5107

皆さんお疲れさまでした♪
第2回ゆかりンピックは、ゆかりあさ風での開催予定です。
4年後の2026年にまたお会いしましょう♪

ミスターのひとこと
「ゆかりンピックは4年に一度ではなく、数か月に一度の開催予定です( *´艸`)」
2022年10月10日 15:10

ゆかりの里 面会制限について(2022/10/09更新)

入居者様との面会につきましてはオミクロン株の流行拡大を受け、オンラインでの面会を除き、1月より面会謝絶を継続とさせていただいておりましたが、9月より感染者の減少傾向が顕著となり訪問マッサージ、通所利用の再開につきましては、ご家族様の意向を確認後に多くの方が10月より利用再開となりました。
入居者様との面会につきましても10月9日より制限を変更とさせていただくこととなりました。

正面玄関にて飛沫防止シート越しでの面会を再開とさせていただきます。
対象は身元引受人を含む2名まで 前日までの予約制となります。
面会時間は13:00~15:00 1週間に1回 面会時間は15分
ご予約・お問い合わせは080-3337-3345(生活相談員直通)まで9:00~18:00にお問い合わせください。

当日、風邪症状の見られる方や感染の疑いがある方、濃厚接触者との接触があった方は面会をお断りさせていただく場合がございます。
弘前保健所管内の感染者数によっては急遽の変更もございます。ご理解ご協力をお願いいたします。

面会時の飲食物持参につきましては、他の流行性感染症や他者とのトラブル防止のため、職員へ事前にご相談下さい。
2022年10月08日 16:07

お散歩女子会

image0
こんにちわ(✿✪‿✪。)♡ 生活相談員のチビカワです(✿✪‿✪。)♡
「運動しなきゃ。。。きれいだねェ。。。」とほっこりお散歩(^O^)/
お散歩中の会話に。。。振り向いて「わたしのことぉ⁇」と女子会に仲間入り。。。
きれいだねェの会話は景色だったみたいです(-_-;)
image1
笑顔の素敵な利用者様をみてほっこりしました(*^^*)
女子会の仲間に入れてくれてありがとうございます(>_<)
また、素敵な笑顔を見せてくださいね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
 
2022年10月05日 16:19

喫茶あさ風!

a68280bb4f3a346cf7109291b317ff5b-HORIZON_0002_BURST20221005133602411
こんにちは!ゆかりあさ風の介護職員トトロです。朝晩冷え込む季節となってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて、今回はゆかりあさ風にて、初めて「喫茶あさ風」を実施しました!今月より月1回行う予定です。
厨房職員が作った美味しそうなパフェを見ると、皆さんニッコリ(^^)
パフェと一緒に、紅茶やコーヒーを飲みながら、お茶の時間を楽しみました。
夢中でパフェをほうばる方、会話を楽しみながらゆっくり召し上がる方など、人それぞれ楽しみました。

ed679559c47949366735f19068bffd41-DSC_0341

044581309e5f3883146fbb31edb77c19-HORIZON_0002_BURST20221005141720926
b2171557e26198e332d930142fcc39e5-HORIZON_0001_BURST20221005141044232_COVER
44b8e30c09653b17aac6953ff7f6f5f8-HORIZON_0001_BURST20221005143946748_COVER
59fcd7807d009e698a44d75f30563450-HORIZON_0002_BURST20221005140904573
8b62ee566fb514b1bc98d0b534d73cba-DSC_0355
97b17887f609272aa1555b449963554b-DSC_0345

 
2022年10月05日 16:00

研修会がありました!(^^)!

ブログを御覧の皆様初めまして!ブログ初登場になります!!
アウトドアが大好きなキャンぷー太郎です♪

年に2.3回くらいしか行きませんが(笑)
大自然の中で焚火をするのが好きで、準備等手間ではありますが
心が落ち着きストレスフリーになるのと共に!心も体もリフレッシュされ最&高です(^^)/

と、自己紹介はここまでにしておいて本題へ..

ゆかりあさ風では、毎月研修会を設けており今回はセクハラとパワハラについての研修を行いました!!
研修を聴いていていつどのような時でも自分の言葉に責任を持って発語しなければならないなと感じました。

相手の立場になって物事を考える癖をつけることで職場の同僚への配慮も然り
利用者様への対応も日々気をつけることができるなと考えを改めることが出来ました。

研修会がある度に新たな気づきを得ることができ、自分自身のレベルアップができとても有難く思っています!
次回の研修はどのような内容なのかと待ち遠しい思いです(^_-)-☆


IMG_2485
2022年09月22日 16:39

【電話番号】 0172-59-3333

【FAX】 0172-59-3345

【住所】 〒036-0389
青森県黒石市大字境松
字村井10-1

【最寄り駅】 弘南鉄道弘南線
境松駅徒歩8分

月別ブログアーカイブ

2023 (15)

モバイルサイト

有料老人ホーム ゆかりの里スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら